忍者ブログ
「デュエルはいつでも真剣勝負! 勝負は勝ってこそ華なんや!」
2025 . 01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 最新CM
    [11/13 サシバ]
    [11/13 反空]
    [11/12 サシバ]
    [11/05 反空]
    [10/24 たかやん]
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    反空
    性別:
    男性
    自己紹介:
    「鋼鉄の襲撃者」の頃から始めました。
    ネット環境ではエタバトやってます。
    次のランクが無理ゲーなので諦めムード

    エビルナイト・ドラゴン無限回収中
    カウンター
    広告クリックしてくれるとうれしいでつ
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ギアバレーで最も重要ともいえる役割を持つ《歯車街》は任意効果、かつ墓地での発動なので誤解も多い。
    なので今日はそれに関する記事にしようと思います。

    《歯車街/Geartown》
    フィールド魔法

    「アンティーク・ギア」と名のついたモンスターを召喚する場合に
    必要なリリースを1体少なくする事ができる。
    このカードが破壊され墓地に送られた時、自分の手札・デッキ・墓地から
    「アンティーク・ギア」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。


    ■基礎部分
    《歯車街》のテキストが「破壊され墓地に送られた」+「特殊召喚する事ができる」のため、
    このカードはタイミングを逃すことがあります。条件などの詳細はこちらへどうぞ。

    そのため、《歯車街》から新たに上書きするカードを表側表示で発動した場合はタイミングを逃す。
    「既に場にある《歯車街》を破壊し墓地に行く」

    (この時点で《歯車街》の発動タイミングだが、
    続いて新しいフィールド魔法を発動する処理が残っている為、タイミングを逃す)

    「新しく場に置いたフィールド魔法を発動」


    なので前提として上書きから展開する場合はセット状態でやる事。
    また、《歯車街》自体を表側表示で発動し、それに対してチェーンで《サイクロン》を打たれた場合、
    チェーン2で《歯車街》を破壊+墓地に送る処理を行っている為、これもタイミングを逃す。

    ただし、自分が表側表示で《歯車街》を発動しておいた後、
    相手が新しいフィールド魔法で《歯車街》を破壊した場合はタイミングを逃さない。
    これは先程と違い、相手のフィールド魔法の発動時は《歯車街》は破壊されず、
    この段階では2枚のフィールド魔法が発動されていて、
    相手のフィールド魔法が正常処理された後に《歯車街》が破壊されるためである。
    「相手が《草原》を発動」

    (この段階では自分の《歯車街》は破壊されず、場にはフィールド魔法が2枚存在している)

    「《草原》の処理(効果適用)後に《歯車街》を破壊」


    ■カウンター罠に対して
    先程《歯車街》の発動に対して《サイクロン》を発動した場合はタイミングを逃すと書いた一方で、
    《神の宣告》などのカウンター罠の発動に対してはタイミングを逃さない。
    これの理由はカウンター罠に書かれている「発動を無効にし破壊する。」が重要になっている。
    そもそもなぜチェーン《サイクロン》の場合はタイミングを逃すのかというと、

    チェーンブロック2:《サイクロン》からの逆順処理

    《サイクロン》の効果で《歯車街》を破壊。
    (この段階で《歯車街》の効果発動タイミングになるが、
    まだチェーンブロック1に《歯車街》の発動が残っている為この処理を行う事は出来ない。
    =なのでタイミングを逃す)

    チェーンブロック1:《歯車街》の逆順処理だが、
    《サイクロン》で破壊されているため不発(非公式用語)となる。
    (不発になった場合でも効果処理は行われたことになる為、タイミングを逃す)


    これらがあるためだが、カウンター罠の場合"発動すら無効にして破壊している"為、
    先程の《サイクロン》にあったチェーン1の《歯車街》の処理が無効になり行われず、結果タイミングを逃さない。
    (発動無効は不発と違い処理を行わない)

    このため、《真六武衆-シエン》《シューティング・クェーサー・ドラゴン》に対しても《歯車街》を発動し、
    ここで無効にするなら《古代の機械巨竜》を出し、それを嫌がって通したなら
    《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》を特殊召喚することが出来る。

    また、《神の宣告》を自分の《歯車街》に発動して《古代の機械巨竜》を出すなんてプレイも可能。

    ■特殊召喚について
    《歯車街》の特殊召喚効果に対して《神の警告》を発動する事は出来ない。
    これは、《歯車街》の特殊召喚効果はカードの発動ではなく、効果の発動にあたり、
    《神の警告》は《王宮の弾圧》と違い、この"効果の発動"に対して発動する事は出来ない。

    《神の警告/Solemn Warning》
    カウンター罠(準制限カード)

    2000ライフポイントを払って発動する。
    モンスターを特殊召喚する効果を含む効果モンスターの効果・魔法・罠カードの"発動"
    モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚のどれか1つを無効にし破壊する。

    《王宮の弾圧/Royal Oppression》
    永続罠(制限カード)

    800ライフポイントを払う事で、
    モンスターの特殊召喚及び、モンスターの特殊召喚を含む"効果"を無効にし破壊する。
    この効果は相手プレイヤーも使用する事ができる。


    なので相手がどや顔で《神の宣告》《神の警告》を撃ってきたら
    優しく教えてあげるとともに《心鎮壷》してあげると良いと思います。
    相手は絶対に忘れる事は無いでしょう。
    PR
    モンスター(16枚)
    暗黒界の龍神 グラファ×3枚
    暗黒界の術師 スノウ×3枚
    暗黒界の狩人 ブラウ×3枚
    ダーク・アームド・ドラゴン
    Sin スターダスト・ドラゴン×3枚
    Sin サイバー・エンド・ドラゴン×3枚

    魔法(16枚)
    手札抹殺
    禁じられた聖槍×2枚
    強欲で謙虚な壺×2枚
    闇の誘惑
    暗黒界の門×2枚
    暗黒界の取引×3枚
    トレード・イン×3枚
    アドバンスドロー×2枚

    罠(8枚)
    魔のデッキ破壊ウイルス×2枚
    神の宣告
    闇のデッキ破壊ウイルス×2枚
    スキルドレイン×3枚

    取り敢えず組みたい形で組んでみた。

    回し方は《トレード・イン》《暗黒界の取引》で《暗黒界の龍神 グラファ》をアド損なしで墓地に落とし、
    下級暗黒界で蘇生、その後《アドバンスドロー》、
    《魔のデッキ破壊ウィルス》《闇のデッキ破壊ウイルス》をぶっぱしてゲームテンポを握る。
    バニラ27では相手の切り返しが強い為《スキルドレイン》採用。
    《暗黒界の門》《スキルドレイン》の採用から《トレード・イン》《アドバンスドロー》を無難に使えるSinを採用。
    といった具合に構築。

    感想としては"メタはアドを増やすより奪った方が効率的"だなぁと。
    《アドバンスドロー》で《暗黒界の龍神 グラファ》を切って+1アドを手に入れたとしても、
    ジャンドは《TG ハイパー・ライブラリアン》からのターボドローが出来るし、その分野では敵わない。
    なら完全なメタに走って相手の行動を阻害するデッキにしてしまった方が良いように感じる。

    また、《暗黒界の龍神 グラファ》をアド損無しで場に出すのを先行で想定した場合は
    《暗黒界の取引》からの経由は使用できず、開幕で《暗黒界の龍神 グラファ》を構えるのは難しく感じる。
    その1ターンの打ち回しが対ぶん回しには命取りになってしまうこともあり、始動が遅いのも課題。
    Q1. 初めにHN、できればその由来も教えてください。
    反空推陸(反空は略)。
    由来はHN考えてたときに反日デモのニュースが流れててそっから拝借。
    推陸が付いてるのは反対するだけなら誰でも出来るので、代わりの物を用意すべきという自分のポリシー。
    Q2. 性別を教えてください。
    私が女に見えたら飢えてますね。
    Q3. 生年月日と血液型を教えてください。
    12月30日。あと少しで年越しケーキ食わせられるところでした。
    Q4. 所在地(県/地方)を教えてください。
    愛知版で有名な愛知です。
    Q5. 遊戯王CGI歴を教えてください。
    八葉式決闘場から数えて10年ほどやってます。
    Q6. 遊戯王CGIを始めたきっかけは?
    「無料で出来るのかー。すげー!」って思ってたはず(自信なし)
    Q7. デッキはいくつ組んでいますか?
    3個程度。ガチは基本1個。
    Q8. 今使っているデッキはどのようなタイプのデッキですか?(ハンデス、エグゾなど)
    メタ+ハイビでござる。
    Q9. そのデッキのこだわりを教えてください。
    ゲシゲシ殴るのが遊戯王だと思ってるからスキーです
    Q10. デッキの枚数は平均何枚くらいですか?
    基本40枚で40枚以上積む時は溢れ出るパワカです。
    ■メインは確率論、サイドは可能性論
    メインデッキは自分の考えを押し通す動きを想定しながら構築する為、
    その目標に到達できる構築を目指すと、結果として確率論のデッキになると思う。

    また、サイドは相手のデッキに対してのメタカードを入れる目的として使用するなら、
    幅広い相手に対応しなければならない為、枚数を分散させて多くのデッキに対応出来るように
    カードをピン採用する可能性論でサイドを構築することが多い。

    でも外国だとメインを可能性論で組んでる人がいるから国によるものなのかなーとか思ったり。
    モンスター(11枚)
    墓守の司令官×3枚
    古代の機械巨竜(アンティーク・ギアガジェルドラゴン)×2枚
    ライオウ×3枚
    Sin サイバー・エンド・ドラゴン×3枚

    魔法(15枚)
    歯車街(ギア・タウン)×3枚
    禁じられた聖杯×2枚
    強欲で謙虚な壺×3枚
    王家の眠る谷-ネクロバレー×2枚
    テラ・フォーミング×3枚
    サイクロン×2枚

    罠(14枚)
    魔宮の賄賂×3枚
    盗賊の七つ道具×2枚
    神の宣告
    心鎮壷(シン・ツェン・フー)×2枚
    強制脱出装置
    安全地帯×2枚
    スキルドレイン×3枚

    《古代の機械巨竜》1枚だったんじゃ?ってのは多分2の方が強い。
    1の構築でも良いには良いんだけど、モンスで強いのがいない分《心鎮壷》に割り当てたりしたけど、
    それだとバランスが悪くなって対応出来る相手が減ってしまう可能性がある。

    まあ他にも理由はチラホラあるけど、2枚の方が安定はする。
    なにより《サイクロン》が強い。

    以前の《王家の生け贄》が抜けて《心鎮壷》になったのは罠ビ環境に成りつつあると感じた為。
    ジャンドが以前のように思うような数字が出せなくなったため、そこに強かったカードを大分シフトさせた。
    《禁じられた聖杯》は2枚引いた際の微妙感がなんとも言えず、
    加えて《神獣王バルバロス》を抜いた構築なため依存も減り、
    対六武でも《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》などである程度有利が付いていると判断。

    今後の課題はメイン《サイバー・ドラゴン》への回答。
    前のページ 次のページ
    Copyright © そして最後にKissでしめるのさ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]