そして最後にKissでしめるのさ
「デュエルはいつでも真剣勝負! 勝負は勝ってこそ華なんや!」
2025 . 07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
ブログ移転しました。
(12/07)
優勝の報告とレシピについて
(11/11)
今使ってるデッキ
(10/22)
ブログ変更します
(10/02)
ハンデス型ギアバレー
(09/18)
最新CM
無題
[11/13 サシバ]
無題
[11/13 反空]
無題
[11/12 サシバ]
無題
[11/05 反空]
無題
[10/24 たかやん]
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 1 )
大会レポート ( 19 )
デッキ ( 105 )
エタバト ( 57 )
雑陸日記 ( 118 )
遊戯王(雑記) ( 311 )
インスピレーション ( 27 )
ロマサガ ( 11 )
遊戯王(サプライ品) ( 13 )
遊戯王(考察) ( 15 )
ルール/裁定 ( 4 )
ギアバレー ( 30 )
雲魔物 ( 11 )
暗黒界 ( 7 )
リンク
Eternal Battle
Duel Entrance
まったり解凍中。
フミログ
I love you.
名も無き風の戦歴
Icicle Lover
1枚¥398
基本はトップ解決
弱肉一食
feathの理論・考察掃き溜め場
へやきたいまきた
自虐人の流れる日記 Return
432理論
管理画面
新しい記事を書く
プロフィール
HN:
反空
性別:
男性
自己紹介:
「鋼鉄の襲撃者」の頃から始めました。
ネット環境ではエタバトやってます。
次のランクが無理ゲーなので諦めムード
エビルナイト・ドラゴン無限回収中
アーカイブ
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 2 )
2011 年 09 月 ( 5 )
2011 年 08 月 ( 10 )
カウンター
広告クリックしてくれるとうれしいでつ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/30 (Wed)
コンボデッキ
コンボデッキはどこまで煮詰めてもコンボデッキだ。
1KILLに到達しない以上引きに依存した戦いを強いられ、安定したデッキにはならない。
安定させるには相手を著しく減速されるメタカードの存在が必要不可欠。
ただしそれも引ければの話になるので3枚しか投入できないカードが「前提」が必要なデッキはダメ。
やっぱりバーン煮詰めようかなぁ。
自分にはそれしかない気がしてくる。
PR
2010/09/20 (Mon)
遊戯王(雑記)
Trackback()
Comment(0)
EX3発売
取り敢えず《六武の門》が出るまで買いまくって、その後にトレードでも1枚もらいました。
スー以上では《六武の門》以外どうしようもないハズレ集団なので
値崩れする前に大須でカード売ってある程度損失の補填に回しました。
500:《ブラッドストーム》/ホビステラバーモ
500:《XX-セイバー ガルドストライク》/まんだらけ大須
450:《スワローズ・ネスト》/BIG MAGIC
200:《コアキメイル・マキシマム》/ホビステ大須
150:《カードガード》/BIG MAGIC
当日(18日)の最終売値はこんな感じ。
最初は600《スワローズ・ネスト》とかで色々飛んでたけど流石に1時間で下げられていました。
次のは各店の買い取りの印象。
BIG MAGIC:
ノーマルやレアも募集していることがあるので取り敢えず全部持っていくといい。
基本的に高めに買い取ってもらえ、最初は高値での買取も目に付く。
ただし即座に修正するから周り見て回らずに自分の評価を信じて思い切り売ってしまう事が大事。
状態に非常に厳しく、僅かな傷でも査定に響く。
また、傷が付いているカードが多い場合、「こちらのカードは一括で~円」と一括にされてしまう。
この場合値段が明らかにおかしいので売らない方がいい。
開店時間や値段も含めて一番最初に行くべき。買取は1日に1回。
まんだらけ大須:
ここも割と良い値段で引き取ってくれ、安定してる。
英語も取り扱いを始めたらしいが、買取設定が高いのもある。
ただ、最初のは値段が設定されていないので基本安見。
売っているカードも《炎帝テスタロス》レリが315円だったりと安いのもある。
《ドラグニティ-ファランクス》1200円買取中。《凛天使クイーン・オブ・ローズ》 も250円。
ホビステ大須:
ラバーモに遊戯王担当の人が移動したため以前より評価は低め。
ただし現在の店員もカードの見る目はあるので、
買取では要らないカードは中々高値では引き取ってもらえない。
ただ、欲しくないカードは1円という名駅ほどではないので、
スーの査定が甘くて一番最高値になることも。
ホビステラバーモ:
売値買値共にユーザーに優しい。
名駅ホビステを意識してるのか「こっちのほうがいい」と言ったら買取金額を上げてくれる。
特化コーナーは比較的美品で特化価格なのも見られ、近くに寄ったらぜひ行くべき。
ホビステ名駅:
周りも認めくクソショップ。過去には《セブン・ソード・ウォリアー》を400買取していた。
査定が意味不明なので取り敢えず売れ残ったらここに持っていく。
ただし要らない物は容赦なく1円コーナーに叩き込むので、
ここでも残ったカードは適当な所に持って行って処分。(主に大須に戻るのが吉)
2010/09/19 (Sun)
遊戯王(雑記)
Trackback()
Comment(0)
遊戯王好きに当てはまる10の質問
1.英語《サクリファイス》(sacrifice)の意味が分かる
2.修学旅行に行く機会があったら現地でショップを探す
3.ジュース代は渋ってもパック代はホイホイ投げてしまう
4.昼食をパンで浮かせてカードを買っていたことがある
<中略>
10.お金を集めようと売りに行ったらカードが増えて帰ってきたことがある
例のごとくピュアな人以外は5から10は(ry
5個しか思いつかなかったので「これあるっしょ!」ってのがありましたら、
ブログにリレー方式で繋いで書いてもらえるか、コメントにもらえると嬉しかったりなかったり。
「サッカーのカラスが《八汰烏》であることに驚いた」とかもあるけどこれは自分だけな気がするw
つづきを読む
2010/09/19 (Sun)
遊戯王(雑記)
Trackback()
Comment(2)
今のパーミには不要
反空:手札から強欲で謙虚な壺を表表示でセット
反空:魔宮の賄賂をデッキからめくりました
反空:成金ゴブリンをデッキからめくりました
反空:成金ゴブリンをデッキからめくりました
《成金ゴブリン》:
長所:
《豊穣のアルテミス》《神の宣告》など、パワーカードを少しでも早く引く確率を上げられる。
短所:
上みたいになる。
先行なら相変わらず強いと感じるデッキだから、
切り返しとかを考えてカウンタービート色を強くしていきたいかなぁ。
こっちが先行なら相手の《神の警告》が弱い一方で相手が先行なら鬼の強さになる辺りきつい。
その点序盤を上手く立ち回れる《コーリング・ノヴァ》は貴重な存在。
2010/09/18 (Sat)
遊戯王(雑記)
Trackback()
Comment(0)
パーミッション
賢者構築目指すって言うとアレだけど、テンプレは出来るだけ避けた構築がしたかったので、
とりあえず環境的にパーミはどうなんだろうと思ってみる。
いつも使っているカード以外のを取り上げて考察してみる。
《勝利の導き手フレイヤ》:
打点上昇でリクル天使では選択肢の一つになる。
ただ、パーミに限って言えば手札にあってもしょうがないので事故の元。
《天空聖者メルティウス》:
1000回復+破壊。
回復効果は《神の警告》で消耗しがちなパーミでは貴重な存在。
破壊効果は《豊穣のアルテミス》同様に発動がそのまま通るだけで良いので
トリガーの1枚が無効にされる事を除けば、《王宮のお触れ》も無視して割れる。
ちなみに破壊効果も
チェーンブロックに乗らない
ので“チェーンサイク”で逃げられることもない。
《天空騎士パーシアス》:
殴ってドローというカウンタービートにおいて理想的な効果を持っている。
《天空の聖域》があれば《コーリング・ノヴァ》からSS可能。
《コーリング・ノヴァ》:
《天空騎士パーシアス》を呼び出しつつ戦線維持を目指すカード。
《大天使クリスティア》を呼び出す構築も考えれば《シャインエンジェル》+1で
自爆特攻《異次元の女戦士》SS除外メイン2《大天使クリスティア》の攻撃的スタイルが取れる。
《聖なるあかり》:
相変わらずのBFメタ。刺されば強い。
刺さらないとただのゴミなのでピン挿しでリクルから適時引っ張り出すのが理想。
初見殺しであることを考えればサイドからの投入でも間に合うのかもしれない。
リクル天使軸のパーミッションになりそうな予感。
2010/09/17 (Fri)
遊戯王(雑記)
Trackback()
Comment(0)
前のページ
HOME
次のページ
Copyright ©
そして最後にKissでしめるのさ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]