忍者ブログ
「デュエルはいつでも真剣勝負! 勝負は勝ってこそ華なんや!」
2025 . 10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 最新CM
    [11/13 サシバ]
    [11/13 反空]
    [11/12 サシバ]
    [11/05 反空]
    [10/24 たかやん]
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    反空
    性別:
    男性
    自己紹介:
    「鋼鉄の襲撃者」の頃から始めました。
    ネット環境ではエタバトやってます。
    次のランクが無理ゲーなので諦めムード

    エビルナイト・ドラゴン無限回収中
    カウンター
    広告クリックしてくれるとうれしいでつ
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ◆《宮廷のしきたり》

    Q.

    《宮廷のしきたり》が表側表示で存在している時に、
    特殊召喚する効果を含む永続罠(《リビングデッドの呼び声》や
    《死霊ゾーマ》等)を発動しました。
    相手がそれにチェーンして《王宮の弾圧》を発動した場合、
    どのように処理しますか?
    Q.
    特殊召喚する効果を含む永続罠(《リビングデッドの呼び声》や
    《死霊ゾーマ》等)を発動しました。
    相手がそれにチェーンして《王宮の弾圧》を発動し、
    さらに自分が《宮廷のしきたり》をチェーン発動した場合、
    どのように処理しますか?

    A.
    「リビングデッドの呼び声」や「死霊ゾーマ」の発動にチェーンをして
    「王宮の弾圧」を発動し、「王宮の弾圧」の効果処理を行う際に
    「宮廷のしきたり」の効果が適用されている場合、
    「リビングデッドの呼び声」等の効果は無効になりますが、
    「リビングデッドの呼び声」等のカードは、特に効果の成さない
    永続罠として魔法・罠カードゾーンに残ります。


    YOEEEEEEEEEEEEEEEE!!

    Q.
    《宮廷のしきたり》が存在するときに、《洗脳光線》でコントロールを得た
    モンスターのAカウンターがなくなった場合、《洗脳光線》は破壊されますか?

    A.
    「宮廷のしきたり」の効果が適用されている場合、コントロールを得ている
    モンスターに置かれているAカウンターが全て取り除かれた場合でも、
    「洗脳光線」は破壊されず、モンスターのコントロールは得たままとなります。

    裁定通りですねー。

    Q.
    《宮廷のしきたり》がある場合《集団催眠》の自壊効果はどうなりますか?

    A.
    調整中


    んー、罠モンスターも弾圧に耐性があるのならt2さんが言ってたデッキは面白いと思ったんだけどなぁ。。
    エーリアンに使えないことも無かったけど、没で。
    PR
    ◆BF
    以前のメイン大嵐の節でスタロは結局使わないと書きましたが、代わりに七つを入れてます。
    スタロはBFのGBA、有り得るかもしれない大嵐、
    IFには大嵐ミラフォ激流に対する回答になるので悪いカードではなく非常に今の環境にあってると思います。

    ただ、それでも使わない理由は自分のBFには弾圧が入ってないから、というのが大きいです。
    BFを使う以上GBAは絶対と言って良い程採用しなきゃいけないカードで、
    これを強く通せるかどうかで勝負が決まるといっても過言ではないかと思います。
    で、このGBAはスタロに非常に弱いという特性があります。
    スタロは撃たれたらBFでは非常に苦しくなるカードですので絶対にブロックしなきゃいけません。

    通常のBFであれば弾圧を採用することでこれをある程度防止できますが、
    自分のBFにはそれがないので簡単にはGBAを投げられません。
    そこで、上のカード大嵐以外にカウンターできることに加えて、
    スタロも無効にできる七つを採用した、という考え方です。

    七つはスタロより攻めに使うカードで、弾圧抜きなど全体的に攻撃的な構築で今回のBFを組みました。
    返答を頂けたのはwiki情報の確認分だけです。

    Q.《集団催眠》の効果でコントロールを得ているモンスターの
    Aカウンターが全て取り除かれた場合、コントロールはどうなりますか?

    A.「集団催眠」の効果によってコントロールを得ている
    モンスターに置かれているAカウンターが全て取り除かれた場合、
    「集団催眠」の効果が適用されているモンスターのコントロールは、元々のコントローラに戻ります。


     Q.《集団催眠》の発動条件としては書かれていないように見えますが、
     このカードはAカウンターが乗ったモンスターが存在しない場合は発動できますか?

    A.「集団催眠」は対象を取る効果になる為、Aカウンターが置かれたモンスターが存在しない場合、
    「集団催眠」を発動する事はできません。


     Q.《洗脳光線》が破壊されたとき、選択モンスターのコントロールは元に戻りますか?
     Q.《洗脳光線》が《氷結界の龍 ブリューナク》などで手札に戻されたとき、
    選択モンスターのコントロールは元に戻りますか?

     A.「洗脳光線」がカードの効果によって破壊または手札に戻された場合、
    「洗脳光線」の効果が適用されているモンスターのコントロールは、元々のコントローラに戻ります。


     Q.既に発動している《洗脳光線》の効果で相手のモンスターのコントロールを得ている時に
    《王宮のお触れ》が発動しました。その場合、モンスターのコントロールはど
    うなりますか?
     A.「洗脳光線」の効果が、「王宮のお触れ」によって無効化された際には、
    コントロールしていたモンスターは元々のコントローラーに戻ります。


    以下は調整中
     Q.《集団催眠》が破壊されたとき、選択モンスターのコントロールは元に戻りますか?

     Q.《集団催眠》が《氷結界の龍 ブリューナク》などで手札に戻されたとき、
    選択モンスターのコントロールは元に戻りますか?

     Q.既に発動している《集団催眠》の効果で相手のモンスターの
    コントロールを得ている時に《王宮のお触れ》が発動しました。
    その場合、モンスターのコントロール及びエンドフェイズに
    《集団催眠》が自身を破壊する効果はどうなりますか?

     Q.《集団催眠》の効果解決時に自分フィールド上にエーリアンが1体も存在しない場合、
    選択したモンスターのコントロールを得ることができますか?


    調整中になってる情報の方がすっごく気になるんだけどなー。
    《宮廷のしきたり》+《洗脳光線》で破壊されないコンボが成立してるから一度組んでみる価値は有りそう。

    ◆カードフェスタについて
    今年はエタバトの東海勢で行く話が持ち上がってるけど大阪でよかったよね?
    応募券出すんで何か問題があればコメントorメッセージください。
    ◆IF
    今期はIF使う気が無かっただけに今さら組んでもサイドに何入れて良いか分からないです。はい。
    取り敢えずフリーして基本的なプレイとサイドの理想的な方向性掴みたいかなー。
    ミラー想定でサイドライオウ入ってる状態だけどこれ速度落とすから弱いのかなぁ。

    ◆BF
    サイドの枠が余りまくってたので別のベクトルで勝てる方向を探したいけどちょっと時間ないかなー。
    《紅蓮の指名者》2枚突っ込んでます。これもフリーで機能するか試したい。

    ◆コアキメイル
    なんでブリザードドラゴンあんなに高いんだよおおおおおおおおおお
    韓版手に入れるの面倒です。んでも試してみる価値はあるデッキの一つ。
    今後の事を考えるとコアキメイルの動かし方は少しでも多く知っておいた方が良い。

    ◆ドラグニティ
    ファランクス以外手に入れてなかったから適当に掃かないといけないなーって思いつつ放置してて
    昨日オークションでレート確認したら3枚5500円で吹いた。どうしてこうなった。
    調和も何故か3あるしで組んでみる価値はあるかもしれないけど、
    フリーではガチ以外使う相手居ないんだよなぁ。

    ◆パワプロ12-マイライフ
    走力が11で限界とか鈍足過ぎわろた。
    ◆キリギリス
    576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。2010/06/18(金) 12:37:08 ID:1yzoSyb10
    弱すぎなんだけどマジ!
    誰キリギリスを神って言った奴は!
    誰だよこいつを神って言った奴は出てこいよ!
    ぶっころしてやるよ俺が!
    よーえーなまじ神神とか言ってまじで!
    テキスト間違えてただけじゃねえか!
    そういう効果じゃねえからこれ!

    真面目にキリギリス考察しないでよかった。  本当によかった。

    ◆他の考察
    しようと思ったんですけど、キリギリスの件の他にもテキストの誤植が目立つので
    今回はもう少し様子見してみようかなーと思ってます。おい、エーリアン強化しろよ。

    ◆BFのサイド
    《禁じられた聖杯》の微妙臭が本格的になってきた。
    確かにライコウには刺さるけど、雪ダルマにはあまり刺さらないのが現状。
    雪ダルマを意識した場合に一番嫌なのがライオウ等のメタモンが破壊されること。
    メタをモンスターに重点を置いてきてるデッキなら脅威になる。
    それ以外なら放置系決めてればいい。別のベクトルでIFを潰そうと思ったら別に怖くない。
    例:次元帝の時のメビウス→予言or隙間

    逆に怖くないパターンは旋風+の形でBFを出せるとき。
    これなら上で挙げた別のベクトルになるトリシュを作る方向性がグッと近づくから
    テンポアドとして1ターン取られる以外はそこまで雪だるまが怖くない。

    つまりIFに勝ちやすくするのであればモンスターの維持なんかより
    多少のアド損を覚悟しても早めにトリシュ作ったりするベクトルの方が刺さるわけで。
    なら雪ダルマが居てもトリシュまで繋いでいける形を目指すなら聖杯は違うかな、と思ってます。

    ライオウ維持してもしょうがないし、そんなのより旋風ブリザードからブラスト引っ張ってこれたり
    シュラが壁突破できるようになる《ダークゾーン》の方が強くねって思います。
    なにか強いカードないかなー。。
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © そして最後にKissでしめるのさ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]