忍者ブログ
「デュエルはいつでも真剣勝負! 勝負は勝ってこそ華なんや!」
2025 . 09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 最新CM
    [11/13 サシバ]
    [11/13 反空]
    [11/12 サシバ]
    [11/05 反空]
    [10/24 たかやん]
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    反空
    性別:
    男性
    自己紹介:
    「鋼鉄の襲撃者」の頃から始めました。
    ネット環境ではエタバトやってます。
    次のランクが無理ゲーなので諦めムード

    エビルナイト・ドラゴン無限回収中
    カウンター
    広告クリックしてくれるとうれしいでつ
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    新制限の情報がTPの間で出回ってそうだなぁ。
    今年は誰も知ってる人いないし待つしかないけどやっぱり気になるなーw

    モチベが上がるしガチデッキも組みたくなるから早く知りたいねぇ。
    ついでに混黒ディスクも解除されるといいな!!
    今はエーリアンやらスキドレ剣闘獣やら賢者モード過ぎて。。

    ◆来期出てきそうなジャンル:
    魔轟神:今期活躍なし。展開力には定評あり。クロウに弱い。
    セイバー:EX3の海外カードでガチ化。発売日は9月中旬。
    ライトロード:今期活躍なし。メタ食い。クロウうぜえ。

    ◆ワンチャンあるジャンル:
    帝:環境序盤の魔轟神に対してのフェーダーがあるので悪くはない?
    剣闘獣:いつもの定位置からスタート。
    神光:規制が無ければ来期も地雷として定期的に活躍。

    クロウが強く入る構築がいいなー。
    ドラメタとかまた序盤なら使えるのかなw
    PR
    《蝶の短剣-エルマ/Butterfly Dagger - Elma》
    装備魔法(禁止カード)
    装備モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。
    モンスターに装備されているこのカードが破壊されて墓地に送られた時、
    このカードを持ち主の手札に戻す事ができる。

    有名な唯一の攻撃力UP系禁止装備カード。
    んでも見直してみると、これってもう禁止するほどのパワーカードじゃないよね。
    図書館ドローはカエルエクゾの方が上だし、
    魔法吸収TODは成功率で見るなら砂塵で乙らない神光TODの方が上。

    《D.D.クロウ》や《エフェクト・ヴェーラー》が登場しているし、
    単純な性能で見るなら相手全部を弱体化出来る《強者の苦痛》の方が優秀。
    一回制限くらいで様子見してみてくれないかなー。
    エアトスとバルバと愚鈍使いたい!

    剣闘獣にスキドレ混ぜれば打点上がるし戦車と混ぜて最強じゃん!

    剣闘獣にバルバロスは要らんな:バルバロスOUT

    エアトスの為だけなら愚鈍もデーモンと変わらないなぁ:愚鈍OUT

    このエアトス邪魔じゃね?:エアトスOUT

    只の剣闘獣になった

    スキドレ2 戦車3の賢闘獣とか誰か組んでみてください(
    エアーマン「俺ってやっぱ先頭に立つHEROって感じだよねー」
    アナザー「一人でも戦えるったら俺だな」
    オーシャン「俺がいなくちゃアブソ先輩出せないだろぉ?だろぉ?^^」
    プリズマー「俺のお陰で奇跡が頻発してるって理解しとけよwww」

    ボルテック「俺も除外ゾーンから
    シャイニング「俺は除外ゾーンから好きなカードを持ってこれるぞ!」

    実際、シャイニング優秀すぎてボルテック使えそうな場面がそっくりそのままシャイニングで埋められた。
    エアーに奈落打たれときのボルテックサーチは強いけど、まず有り得ない。
    有効に使えそうな想定がマテリアルゲートが成功した後だけど・・・、それこそシャイニングで(ry

    素引きしても困るカードだし、
    オーシャンみたいにプリズマーから落とせるようなギミックもないので、
    我慢してまで入れる必要性は無いかなぁ。
    《E・HERO アブソルートZero》を何回も出すんじゃなくて
    何回も使うことを考えてみる。

    何回も使うってことになると《亜空間物質転送装置》が一番手っ取り早い。
    《E・HERO The シャイニング》が苦手な《奈落の落とし穴》も回避できる点から悪くは無い。
    何気に《チェーン・マテリアル》と噛み合ってるのも評価。

    気に掛ける事は罠だから1ターン伏せる必要が在り、そのタイムラグが致命傷を負わないかどうか。
    それをフォローする構築も必要かなぁ。
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © そして最後にKissでしめるのさ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]