忍者ブログ
「デュエルはいつでも真剣勝負! 勝負は勝ってこそ華なんや!」
2025 . 09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 最新CM
    [11/13 サシバ]
    [11/13 反空]
    [11/12 サシバ]
    [11/05 反空]
    [10/24 たかやん]
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    反空
    性別:
    男性
    自己紹介:
    「鋼鉄の襲撃者」の頃から始めました。
    ネット環境ではエタバトやってます。
    次のランクが無理ゲーなので諦めムード

    エビルナイト・ドラゴン無限回収中
    カウンター
    広告クリックしてくれるとうれしいでつ
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    久しぶりにエタバトで対戦したら全く勝てなくてわろた。
    《魔轟神獣ユニコール》相手に《冥府の使者ゴーズ》と《黒い旋風》を献上した辺り重症。
    勝っても負けてもすっきりしないので掲示板とログだけ見てます。

    あ、メダルは3000枚いきました。

    ◆強謙の値段が上がってる
    最初は1500-1800だったのに、今では2500まで見れるほど上昇してる。
    CSで韓版使ってる人がいたけどそっちは800らしいから真面目に検討して良いレベル。

    まぁ3枚集めたら後はカラーコピーで十分な気もしますけどね。
    ちなみに米版は10500が基本レート。

    ◆フリーしたい
    ガチもそうだけど、たまにはリアルでカード触りたいなぁ。
    近所(3kmはあるけど)にあったGEOも撤退していよいよ身近でカードをする環境がなくなった。
    名古屋の方まで行くのにJR使っていくのも何回もやれば馬鹿にならないからどうにも困るw

    その分ネットではエタバトDOやってるから、まあまあ恵まれてる方ではある。

    ◆今欲しいもの
    《ブラック・ホール/Dark Hole》 米スー(1stアンリミは問わず)
    割と美品+2000以下で見かけたら買っておいてください>身内
    PR
    《氷結界の龍 トリシューラ》
    《ドリル・ウォリアー》
    《E・HERO The シャイニング》

    《A・ジェネクス・バードマン》
    《粋カエル》
    《グローアップ・バルブ》
    《マシンナーズ・フォートレス》
    《マシンナーズ・ギアフレーム》

    《強欲で謙虚な壺》

    《神の警告》

    ぶっちゃけこの10枚あれば今の環境に追いつくっていうね。
    まぁ【エーリアン】使いの自分はトリシュ有れば十分だし、無くても勝てるからどうでもいいや。

    ◆エーリアン
    《エーリアン・ドッグ》が微妙すぎる。
    Aカウンターを乗せる要素は《惑星汚染ウイルス》と《エーリアン・キッズ》で十分で、
    《エーリアン・ドッグ》は《エーリアン・ウォリアー》での突破で使うくらい。
    《洗脳光線》も使ったら即シンクロに絡めるし1個カウンターがあれば十分。

    《集団催眠》を使うタイプなら考えられなくはないけど・・・、事故嫌いの私はいらない。
    1減らして2積みで代わりに《サイクロン》追加。

    ◆HERO
    現在の構築には限界があるからかなり弄ってる。
    墓地のリソースを起点とするデッキが多いので《異次元の女戦士》3構築でテスト。
    《ヒーロー・ブラスト》は《スノーマンイーター》に対しては強いけれども、
    1戦目ではクイック系列以外ではまず見ないので0 or 1の方向で動かしてる。

    《超融合》は疑問視してるカード。
    使い方を極められれば強いのかもしれないが、対クイックには《天罰》の方が有用に見える。
    カードの売買をエクセルで記録してるんですけど、新しく計算していると合計金額に開きが・・。
    合計のセルに最初のカードの金額を合計金額の範囲までカウントしてなかったんですよ。

    前回取引していた人にダクエンタダであげてました。トホホ。

    ◆サイドにデスカリ
    《スノーマンイーター》相手にしても1:1交換しつつ
    相手の《BF-極北のブリザード》《BF-月影のカルート》を封じられるスペシャルカード!
    って感じに投入していたけれども、他の仮想的がクイックとカエルならば、
    クイック:墓地の《スポーア》,《グローアップ・バルブ》で乙る
    カエル:《黄泉ガエル》で乙る

    なのでどうにも扱いに困る。
    代わりの《ライオウ》は《スノーマンイーター》への回答には至らないけれども
    《オネスト》の恩恵を受けることが出来るからデッキを大幅に変えずに済む。

    《異次元の女戦士》で墓地アド/壁モンは削っていけれるのだから
    攻めに転じた時に決定打になるカードで構築した方がいいのかもしれない。

    《クルセイダー・オブ・エンディミオン》の代わりにメイン《ライオウ》の方が強いかもしれないからそこも調整。
    自身のプレイスピードが遅い事もあるから《レインボー・ライフ》3枚入れる枠は確保しておきたい。
    エタバトでとりあえずライロでも組み直してみると何か違和感が・・・。
    暫く何が原因か考えてみると《光の召集》だった。
    今のライロは過去のライロンデほどではなくとも《グローアップ・バルブ》《カオス・ソーサラー》が入っており、
    切り札を《裁きの龍》に絞った戦い方をしていない。

    ならば当然《裁きの龍》回収を目的としている回収系カードは不要。
    《ライトロード・ハンター ライコウ》のリバースから落ちるカードでアドを稼いで、
    伏せを1:1交換で丁寧に消し、墓地からテンポアドを取りながら終盤にラッシュをかけられるのが理想。

    一度ライロも構築を見直して回してみよう。
    ◆世界の名言スリーブ
    強度とか気になるし、今後面白いのが出る可能性もあるからサイズ把握も兼ねて一度借りてみたいなー。
    とりあえず「逃げちゃダメだ。」をカイジスリーブ(1st)に被せれば面白そう。

    ◆HEROでもブラホ
    結局入れてます。
    抜いたのは《フュージョン・ゲート》で有効な相手は打点の高い大量展開系列のデッキなので、
    《ブラック・ホール》でも刺さる+剣闘獣など刺さる対象が増えるためこっちの方がいいかなーって思ってます。
    BF相手でも2枚展開される事はあるっちゃあるし、1:1交換のカードとも思えなくない。

    ◆サイドラとオネストの不要疑惑
    ガジェが警告環境で淘汰され、スノーマンを破壊するくらいしか能が無いサイドラに意味があるのか疑問。
    召喚権が残ります!って言ってもHEROでメイン2からモンス召喚するのかと。

    《オネスト》はリンカーンさんに指摘されて考えるようになった。
    《BF-月影のカルート》に対して打った場合は強いけれどもそれ以外ではどうも刺さり辛い。
    手札に除去カード(《オネスト》)を残しておくことが出来る事は良い事で有る一方で、
    19打点に《オネスト》が必要なのかが少し気になっている。

    ◆メインヒロブラ
    《強欲で謙虚な壺》で《デュアルスパーク》を加えたりした場合は
    デュアル召喚時に《神の警告》を打たれても不思議ではないし、
    1試合目での《スノーマンイーター》に対する回答を増やすことも重要。
    2枚でも腐らないかもしれないが、とりあえず1で様子見。
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © そして最後にKissでしめるのさ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]