★大嵐禁止
初動3~4伏せをしても《大嵐》のリスク0は強い。
しかし寒波黒薔薇まで持っていかれる可能性も同時にある。
ただしそれは《大寒波》《BF-疾風のゲイル》+☆4BFなので、
制限カード2枚を引いているのが前提、決められたら泣けばいい。
寧ろBF関連で注目すべきは《ゴッドバードアタック》のノーマーク。
上記の《大嵐》の罠環境であればこれほど刺さるカードもないので《盗賊の七つ道具》共々強力。
★ブラック・ホール復帰
いつか帰ってきそうだなーとか思ってたけど、いま帰ってくるとは思わなんだ。
ただし《大嵐》禁止での復帰は《スターライト・ロード》等の駆け引きも含めて
タイミングとして絶妙だなーと思った。
《大嵐》の禁止化で全体的に罠環境になりがち+ぶっぱへの抑制にもなると思うと中々。
裏守備も関係なく葬れる超ハイスペック除去の必須レベルカードは無かったので
基本は温存して切り返しの手段or詰み要素として使用するのが基本かなあ。
必須なのかどうかも一応考えてみないといけない。
メジャー帰りの選手が本当に強いのかどうかみたいな(?
★ししゃしょしぇい緩和
おま、なんで戻ってきたし。
ただ、ぶんぶん要素として見るにしても現在は墓地アド重視ではないから
自分の墓地にハイスペックカードを置くことにリスクが発生するという事を覚えておくと良い。
★準制限緩和組
《サイクロン》は1枚セット環境だから強い。
ガン伏せ環境だったら相手の布陣を崩すまでに至らず、焼け石に水なので無理して入れる必要はない。
(というかアド的に有効に使えない分、自分の首を絞める)
《魔法の筒》の準制限は地味にチェンバの追い風になる。
剣闘獣BFのような癖のある罠ビが少なくなれば十分強力なジャンルなので、
環境を考える上で頭の片隅に覚えておくと吉。
《おジャマトリオ》はチェンバでは絡める必要性が特にないのでどうせ入らないので関係なし。
◆環境読み
当たらないことに自信が有るけど、取り敢えず現在の環境読みとしては、
罠ビの影響で魔轟神が結果を残せない
↓
剣闘獣、BF等の罠ビに安定した勝率を残せるデッキが出てくる
↓
パーデクが戦車ゲーされるので出てこれない
↓
罠以外の除去が強い=ガジェが強い
取り敢えずこんな感じ。
BF相手にするときはガバ伏せしなくていい構築も重要だからそっちも作っておきたい。
ちまちまアド取れる環境なら《ドッペルゲンガー》で2伏せ破壊してどや顔したい。
PR