忍者ブログ
「デュエルはいつでも真剣勝負! 勝負は勝ってこそ華なんや!」
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 最新CM
    [11/13 サシバ]
    [11/13 反空]
    [11/12 サシバ]
    [11/05 反空]
    [10/24 たかやん]
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    反空
    性別:
    男性
    自己紹介:
    「鋼鉄の襲撃者」の頃から始めました。
    ネット環境ではエタバトやってます。
    次のランクが無理ゲーなので諦めムード

    エビルナイト・ドラゴン無限回収中
    カウンター
    広告クリックしてくれるとうれしいでつ
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    主に遅延に対する質問など。
    Q.
    公認大会開催時にジャッジがOCG事務局の裁定とは
    異なる裁定を出している場合、
    対戦プレイヤー、もしくは観戦をしている外部者は助言や
    指摘といった形でジャッジに上記の旨を伝えることは
    できますか?
    A.
    ご質問の状況の際に、対戦をしているプレイヤーであれば、
    その旨を審判へ伝える事ができます。
    また、観戦者が審判へ伝える事もできますが、
    あくまでも公認大会では審判の判断にて進行します。

    相変わらずジャッジ至上主義だけど一応権利は有ることが確認できた。

    Q.
    遊戯王 ファイブディーズ オフィシャルカードゲーム 公認大会規定
    2、大会ルール
    D.デュエルの手順
    進行中の注意
    こちらの

    5.1ターン中の戦略考察時間は3分間を目安とする。
    これは1プレイに費やす時間を指すものではない。
    1ターン中の度重なる長考は審判の裁量により罰則の対象となる。

    この「戦略考察時間」はカードの効果処理中も時間として
    カウントされますか?
    (例:《イレカエル》でデッキから「ガエル」の名のつくカードを
    探している最中など)
    A.
    1ターン中の戦略考察時間とは、カードの効果処理も
    含めて3分間となります。
    なお、公認大会において、1ターン中の戦略考察時間は
    3分間とは、あくまでも目安となり、カードの効果処理等が
    重なり3分を過ぎてしまう場合には、当日の審判に
    ご確認して頂いた上で、審判の裁定に従って頂けます様
    お願い申し上げます。

    「3分ルール=戦略考察時間」の確認。
    これが間違っているのであれば、以下の質問が見当違いなものになるので念の為。

    Q.
    上記の「戦略考察時間」の目安である3分を著しく超える
    長考(4分など)が発生した場合、過度の長考を行った
    プレイヤーは具体的にはどのような大会罰則が適用されるのでしょうか。
    A.
    基本的には、3分間を超えた時点で罰則が与えられるものではありません。
    したがって、公認大会にてご質問頂いた上記の状況になった場合、
    当日の審判にご相談頂き、審判の指示に従って頂きますよう
    お願い致します。

    ルールの不備1

    Q.
    ジャッジが過度の長考に対してその場の一部始終を
    見ていない場合、長考を受けた側のプレイヤーは
    ジャッジに対して、相手の過度の長考を具体的には
    どのように証明すればいいでしょうか?

    Q.
    遊戯王 ファイブディーズ オフィシャルカードゲーム 公認大会規定
    1、大会に必要なアイテム
    『必要なもの』『場合によって必要なもの』
    『効果処理に必要なもの』『参加大会によって必要なもの』
    いずれにもストップウォッチなど具体的な長考への数字を
    証明する物は有りませんが、相手の過度の長考を
    証明するにはどのようにすればいいでしょうか?
    (もしストップウォッチなどが証明の際に必須でしたら
    ルールの改正、もしくは『場合によって必要なもの』への
    追加をお願いしたいです)

    Q.
    上記の「1、大会に必要なアイテム」には書かれていない
    アイテム(ストップウォッチ等)を持参し、相手の過度の
    長考の物的証拠としてジャッジに提出することは可能ですか?
    また、これらは対戦前に相手に了承を得ずに
    使用しても大丈夫でしょうか?
    また、相手はこれの使用の中止を要請した場合
    受ける義務は有りますか?

    A.
    基本的に、デュエルに必要のないものをテーブルにおいて
    ゲームを進行する事はできません。
    また、公認大会規定に記載のないものがデュエルにて
    使用できるかどうかにつきましては、大変恐縮ではございますが、
    当事務局よりご回答を差し上げる事はできません。
    具体的な内容につきましては、ご使用される際に当日の審判へ
    ご確認頂けますようお願い致します。

    なお、お客様より頂いたご意見は、担当部署へお伝えさせて頂きたく存じます。

    証明の方法はどこいった。
    +ルールの不備2

    真面目に遅延の証明方法に関しては気になっているから対応が知りたい。
    特に罰則と証明の方法が決まっていないってなったらコーラ吹くけどそんなことないよね。
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    【裁定】《集団催眠》など HOME ホビステ名駅店
    Copyright © そして最後にKissでしめるのさ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]