忍者ブログ
「デュエルはいつでも真剣勝負! 勝負は勝ってこそ華なんや!」
2025 . 01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 最新CM
    [11/13 サシバ]
    [11/13 反空]
    [11/12 サシバ]
    [11/05 反空]
    [10/24 たかやん]
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    反空
    性別:
    男性
    自己紹介:
    「鋼鉄の襲撃者」の頃から始めました。
    ネット環境ではエタバトやってます。
    次のランクが無理ゲーなので諦めムード

    エビルナイト・ドラゴン無限回収中
    カウンター
    広告クリックしてくれるとうれしいでつ
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    エタバトってメタポ入れてると勝てる。
    適当に偽装してセットすれば次のターン反転して+4アドくらい稼げる。そのまま相手サレンダー。
    「賢者とやってられん」ってサレするんなら賢者だと見下してる分4アドくらい跳ね返せっつう。
    テンプレが好きな日本って困りものですね。

    エタバトに浸かってるとインスピの方向がどんどん弾けていくけど、強くなってるかどうかは怪しいところ。
    まあそこはガラパゴス状態だから仕方ない気もする。

    しかし旋風使ってみるとやっぱり強いなぁと実感します。
    経験知が足りないからミラーだと落とすけど、
    旋風ダムドのカードパワーが突出して高いから引いた試合は大体勝ったり。

    墓地BF居ないし《死霊騎士デスカリバー・ナイト》3挿したりして遊んでたけど
    セットエンドで返すのがデッキ偽装出来る分召喚権+1みたいで強かったw
    PR
    ハンド《デュアルスパーク》《ミラクル・フュージョン》《奈落の落とし穴》
    《聖なるバリア-ミラーフォース-》《スターライト・ロード》
    相手先行。開幕《ライオウ》+《強者の苦痛》+2伏せスタート
    ※既に絶望的

    ドロー《E-エマージェンシーコール》。罠3枚伏せエンドサイクで《奈落の落とし穴》割れる。
    相手ビートしてきたので《聖なるバリア-ミラーフォース-》で《ライオウ》処理。
    M2から《死霊騎士デスカリバー・ナイト》召喚、エンド。

    《E・HERO アナザー・ネオス》ドロー。
    《E-エマージェンシーコール》→《E・HERO エアーマン》効果から《死霊騎士デスカリバー・ナイト》破壊。
    そのままエンド。次のターンに《デュアルスパーク》絡めて《ミラクル・フュージョン》打つとうと考える。
    相手《霊滅術師 カイクウ》召喚、これでプラン崩壊しつつ《E・HERO エアーマンが》除外される。

    《シャインエンジェル》を引いたのでそのままセット。
    相手がそのまま《霊滅術師 カイクウ》で殴ってきたのでリクルから《オネスト》に繋ぐ。
    ここから《E・HERO アナザー・ネオス》ビートで除去を誘って、
    《デュアルスパーク》からテンポを取り戻そうと考える。
    が、チェーン《リビングデッドの呼び声》で《ライオウ》蘇生、そのまま《オネスト》戦闘破壊される。

    仕方ないので《E・HERO アナザー・ネオス》NSすると《奈落の落とし穴》打って来て
    《デュアルスパーク》から《霊滅術師 カイクウ》破壊。そのまま《E・HERO The シャイニング》作ると
    2枚目の《奈落の落とし穴》が降ってきて即退場。
    そのまま《ライオウ》ビートされてライフがいよいよ3000切る。

    トップ《異次元の女戦士》。に相手スタインバイ《聖なる輝き》発動。マウスの寿命が短くなる。
    守備で出しつつエンド。相手《禁じられた聖杯》絡めて突破

    《E-エマージェンシーコール》が腐っていたので《ライオウ》を是が非でも除去したい中で、
    トップ《次元幽閉》。即セットエンド。
    相手トップ《サイクロン》から《次元幽閉》破壊。そのままビート。

    トップ《ライオウ》。守備で出しつつ《強制転移》で攻撃表示の《ライオウ》を貰いつつビート。
    《収縮》打たれたところでサレンダー。

    久しぶりに《強者の苦痛》喰らったけど強かった。
    なんかなぁ。もう面倒だから勝手にやっててくれって少し思ってるところがある。
    白黒つける必要がある問題ばっかりでグレーゾーンが多すぎる。
    一回全体が大荒れしたとしても、モヤモヤがすべて消えるのであればアリなのかもしれない。
    でもそれ私がやって良いの?って思う部分がある。

    昔みたいに穏便に全部纏めていくほど時間も余裕が無いし、
    なんかなぁ。エタバトを遊んでる全員の意見が聞きたい。

    話全く変わるけどMLDの亜版1stBOXが誕生日プレゼントだったら嬉しいです。
    というか定価で売ってたらぜひ買いたい。《盗賊の七つ道具/Seven Tools of the Bandit》高すぎわろた
    戦績からやたら廃人廃人言われるけど、これでも1日数試合しかしないから自分では案外普通だと思ったり
    現在の戦績は中学生の時から続けていた結果で通算したエタバト歴は結構長い部類に入る。
    (勿論自分よりも古株の人も多く知っているし会うと未だに頭が下がるわけだけど・・)

    そんな長くやっていると対戦する際も自分なりのルールが出来たりするわけで。それの紹介(?) です。

    1.基本は先入室の待受け
    2.挨拶は手打ちでする
    3.無視野郎でも絶対挨拶する
    4.突撃する場合は騎士ランク以上or3連勝以上の相手(連勝数によってはランクが低くても突撃する)
    5.個人メタは使わない

    1の理由は単純に自分がBFKのような意図的なメタデッキを使用することが多い分、
    突撃では「狙われた」と勘違いされたくないから。5の通り主流メタってるだけで個人はメタりません。
    4に繋がる内容なんだけど、自分に条件を付けているから探すより突撃してしまった方が楽ってのがある。

    2はもう完全に癖。タイピングは基本的に遅い方だけど、これだけは普通のスピードで打てる。
    他にもコピペを使うとなんだか気分が悪いし、自分は向かい合って対応してるって思いたいところもある。
    自分までコピペしてたら「挨拶なんて方便」と考えてしまうんじゃないかと思って少し怖い。

    3は旧時代やね。とにかく挨拶はした。無視野郎って挑発以上にカチンとくるから直ぐ名前を覚える。
    んで再戦とかしたとき絶対挨拶しないだろうな、って分かってるけれども、
    そこで挨拶をしなかったらなんだか「わかってるじゃんw」って思われるようで尚更カチンとくる。
    更に言えば初めてエタバトに来た時に「他の人は挨拶しているのか」っていうのが気になって
    観戦していたときにみんな挨拶してなかったから「挨拶しなくていいのか」って思ったのも少し影響してる。
    ちなみに初戦の相手に最初に挨拶されました。慌てて挨拶したのは良い思い出。

    4は現在一番意識していることかなー。
    ガチはガチと戦うべきというのが自分のポリシーとしてあるから
    【三邪神】と書いてある部屋に入室しようとは思わない。
    ガチとネタの定義は人によって異なるけれども、勝ちを最優先にしたデッキなら何でもガチ。
    その意図が組み取れるデッキには突撃する。

    ただし、その場合のランクは騎士団以上に限る。
    自分も実の有る試合がしたいし、周りの勝って当たり前みたいな目が嫌いだった。

    5はしても得にならないし、非常にしょうもないから。
    だからハンメタは勘弁して下さい。お願いします。

    周りに聞いてみるとこういう事が無いらしいから結構驚いた。
    エタバトで昔のスレを覗いていたら結構面白そうなスレも見かけたりする。
    んでそういうのは大抵EEさんが立ててたりする。(独り言スレもEEさん)
    EEさんが立てるってことは流れがひどくなる(良い意味)
    =板全体に伝染して殆どの雑談板がカオスる(もちろん良い意味)

    楽しそうだなーというのは感じる。
    このころのエタバトは記憶にないから対戦しかして無かったんだと思う。
    昔のエタバトは大分雰囲気が違ったんだなー。

    エタバトのマスコットキャラとか見てみたい気もするなぁ。

    ◆ひとりごと
    もし5の主人公がサイファーなら寮機はハミルトンだった。異論は認めない。
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © そして最後にKissでしめるのさ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]